4人家族のママの節約&貯蓄diary

専業主婦の今後の人生のための節約&貯蓄日記

やらないと損するかも?新NISAについて調査してみました!

こんにちは*1ドヤヤヤャャャャ

そっそのままやん💦

名前はともあれ、2023年までの旧NISAよりも格段に使いやすくなった新NISA!!

今日はそんな新NISAについて、投資ド初心者の主婦が調査してみました!

 

目次

 

○そもそもNISAって何?

NISA(少額投資非課税制度)って、お金を少しずつでも投資しやすくして、その利益が税金を取られない仕組みなんです。

昔は株や投資信託に挑戦するのにハードルが高かったけど、NISAが登場してからは、気軽に始められるようになったんです。

そして、新しいNISAでは、投資できるものが増えて、長く運用できるようになりました。つまり、将来の資産づくりにピッタリなんですね。

自分のお金を上手に動かして増やす方法として、注目されているんですよ。

といわけです。

分かりにくいって人のために簡単にまとめるね!

株式投資でもうかったお金には税金がかかるんだよね。税金ね%は所得によって変わるんだけど、最大でやく20%も税金で支払わないといけないんだっ!

ここで例え話をしていきます!

みってぃは100万円株をかって、10万の利益がでました。ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/やったー!

みってぃの所得では株式投資の税金は20%です。

10万円の20%で2万円は税金として引かれるので、みってぃの利益は8万円です。

8万円でもね!利益が出れば嬉しいよね。

でも、税金として2万円引かれなければ、もっと嬉しくない?

その願いを叶えたのがNISAなんです!

もちろん金額の条件とかはあるけどね。

2023年までの旧NISAは金額&期間の条件、そのほかにもルールが何個かあったんだけど、

2024年からの新NISAは期間のしばりが撤廃されたり、ルールも少しやわらかくなってるのですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

NISAについてちょっと分かったかなって所で、次は新NISAについて詳しく調査していくね。

○新NISAについて詳しく教えて!

新NISAは、2024年以降に導入される金融庁の新しい投資枠制度です。

では新NISAのポイントを紹介しついきます。(*'v`d)

・非課税保有期間が無期限化

非課税保有期間??何それ?って感じだよね*2

簡単に説明するね。

NISA枠での投資の利益は税金がかからない、いわゆる非課税ってことなんだよね。

非課税保有期間が無期限ってのはNISA枠での投資の利益はずーっと税金がかかりませんよってことなんだっ!

ちなみ旧NISAでは非課税の期間が決められていたんだよ。

・口座開設期間が恒久化

口座開設期間の恒久化とは、新NISAでは口座を開設してから無期限で利用できることを意味します。つまり、一度口座を開設すれば、将来にわたってその口座を使い続けることができます。これにより、長期的な資産運用を考える場合に使いやすくなりました!

・つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能

旧NISAではつみたて投資枠か成長投資枠のどちらかしか使えなかったんだけど、新NISAは両方併用できちゃうんだ!

いやいや!その前に積み立て投資枠と成長投資枠って何よ?って話ですよね😆

積み立て投資枠は毎月一定の金額を積み立て投資していく枠なんだ。

投資できる商品は、長期・積み立て・分散投資に適した商品を金融庁が厳選しているから、投資初心者でも商品が選びやすいんだっ!

ただし金融庁が厳選して決めている株しか買えないから。買える株の種類は成長投資枠より少ないよ。

コツコツと長い目で投資をして利益を得よう!ってことだね。

成長投資枠っていうのは

積み立て投資枠よりも沢山の種類がえらべるんだよ!

よく行く飲食店やスーパーの株も買えたりします( ●≧艸≦)

ただし、買った株が上昇するかどうかは自分でしっかりと調べて考えないといけないね。

あっ!ちなみに積み立て投資枠が金融庁が厳選しているからって100%安泰なんてことはないと思ってます。

むしろ株以外でも100%安泰なことなんてないんじゃないかな…

・年間投資枠の拡大

つみたて投資枠が年間120万円、成長投資枠が年間240万円、合計最大年間360万円まで投資可能です。

旧NISAよりも投資できる枠が増えて利用しやすくなったよ〜。+゚(*´∀︎`*)。+゚

非課税保有限度額は全体で1,800万円、そのうち成長投資枠に使えるのは1,200万円までで、枠の再利用が可能です。

枠の再利用っていうのはね、NISA株で買った株を売却すると、翌年以降に売却して空いた枠を再利用できるのです!

便利〜🤩

 

新NISAが利用できる年齢は、18歳以上。非課税保有限度額は1,800万円で、2023年末までに既存NISAに投資した商品は新NISAの外枠で非課税措置が適用されます。

2023年までの旧NISAと2024年からの新NISAは別物だよ〜ってことだね。

 

○NISAを使ってる人ってどのくらいいるの?

2023年の6月末時点で、NISA講座は約1800万口座あるんだって。

利用者の年代を見てみると30代が一番多くて次いで40代が多いみたい。

そしてなんとびっくりなのが、年収別の割合では、年収500万以下が6割以上いるんだって!

すごいお金持ちじゃなくても株式投資ができるんだよ!

2024年からの新NISAは2023年までの旧NISAに比べてかなり便利になっているから、利用者もどんどん増えそうだねっ!

 

○タイトルの「やらないと損するかも」って、どういうこと?

この情報はね動画をみて、私もそうかもしれないって思ったことなんだけど、

NISAって私たち一般層にむけて株式投資をしやすくするために、国ががんばってしてくれているシステムだと思うのね。

でもさ、どんなことをするにもお金っているでしょ?

色々なシステムを考えて実行するのにはお金がかかっていると思うの。

で、そのお金の出所って税金なんじゃないかな??

と、いうことは!?国が推奨している、NISAを使わないのって損してない!?

みんな生きている中で税金って払ってるよね。

じゃあ私たちが払っている税金でやっていることをすべて取り入れないと損かって言われると、取り入れれることと取り入れれないこともあるから、あんまり極端に考えすぎるのはどうかなぁって思うんだけどね。

ちょっとグダグダになってしまいましたが、結局何が言いたいかというとですね、『出来ることはやっていこう!』という前向きな気持ち!この前向きな気持ちがないのはすごく損をしているかもってことです。

 

株って?NISAって?よくわからないから怖い…

利益があるってことは損することもあるんだよね…?

ハイリスクハイリターン…???

私も少し前までこう思っていました。

だって良く分からないことって怖い((((;゚Д゚))))

でもね、分からないことは調べて前に進んで、やれることはやらないと、みってぃ一家の家計が…将来がっ!!←パパがコツコツお金の話をしてくれるおかげで目覚めた専業主婦

 

さて、今回はNISAの話をしましたが、投資や節約初心者のみってぃはまだまだ勉強中です。

もしかしたら間違った考えなどをしていることもあるとは思いますが、間違えは反省して正して、コツコツと投資や節約について勉強していきたいと思います。(o*。_。)oペコッ

 

これからもよろしくお願いします。*:.。. (・ω・`人).☆

*1:o´ω`o)ノ

専業主婦の、みってぃです。

2024年からNISAが新しくなりましたね!

その名も新NISA((`・∀︎・´

*2:笑´∀`